fc2ブログ

NRIの番号ポータビリティ意向調査

先日、携帯番号ポータビリティ(MNP)の記事を書きましが、インプレスのケータイwatchでちょうどNRIによる調査結果のニュースが掲載されていました。

以下引用

2006年11月からの導入が決まった携帯電話の番号ポータビリティ(MNP:Mobile Number Portability)だが、国内約9,000万契約のうちごくわずかの利用にとどまるのではないかと、野村総合研究所(NRI)では予想している。この予想は、2005年8月30日から9月13日にかけて、2,500人を対象に訪問留置方式で行なわれた調査を元にしたもの。



少なかった理由として、キャリア変更によるさまざまな弊害が大きいためユーザの「様子見」が当初は続くのではないかとのこと。

自分の考えとNRIの調査結果が同じでちょっと安心しました

ただ、携帯キャリアにとって2006年は気の抜けない年であることには変わりはないでしょうね。。

■関連リンク
・2006年 ワンセグ、HSDPA、MNPなど移動体業界の話
・携帯電話の番号ポータビリティ、利用はごくわずか!? NRIが試算
スポンサーサイト



この記事のトラックバックURL

http://cassi.blog34.fc2.com/tb.php/53-03c14397

コメント

リンクありがとうございます
はじめまして、ガレージ兵頭と申します。
自分のブログをぐぐっていて偶然にリンクを貼って頂いていることに気づきました。ありがとうございます。
記事に関係のないコメントで申し訳ありませんが、これからもよろしくお願いします。
ガレージ兵頭さん、はじめまして!!
すみません、リンクを張らせて頂いてあとでご連絡するつもりだったのですがそのままになってしまってました^^;
実は2年ほど前、CCIEをとるために情報収集をしてるときに兵頭さんのホームページの「出張の部屋」を拝見して、「凄いなぁ。。こんな人もいるんだ~」と思い、それ以来ホームページ、ブログの隠れ読者をさせていただいてました^^;
こちらこそよろしくお願いします。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99

FC2アクセス解析