WL-700gEやっと登場
iTuneサーバ機能など、さまざまなサーバ機能を装備したハードディスク内蔵無線LANルータが『WL-700gE』が発表になりました。
発売時期は、11月中旬とのこと。
以前、10月下旬に発売されるとの情報がありましたがなかなか発表がなかったのでどうなっていたのか?と思っていました。
実売予定は4万円程度とのこと。
安くはない印象でしたが、機能を考えると妥当なところなのでしょうか。。。。
【機能概要】
・みんなで共有できるネットワークハードディスク
・無線LANまたは有線LANでハードディスクを共有できる
・大容量160GBのハードディスクを内蔵
・ハードディスクはUSB接続で増設可能
・ミラーリングバックアップ機能搭載
・プリンタサーバーとして使用可能
・Webカメラサーバーとして使用可能
・i-Tunesサーバーとして使用可能
・WindowsだけでなくMac OS XとLinuxにも対応
・みんなで使えるフォトアルバムと掲示板機能を搭載
・ルーター機能により1つのインターネット回線を複数のパソコンで共有可能
・IEEE802.11g/bに対応する無線LANアクセスポイントとして使用可能
・無線LANはハイスピードモードを使えば最高125Mbpsで使用可能
この記事のトラックバックURL
http://cassi.blog34.fc2.com/tb.php/352-d6b958c2
コメント
- おひさしぶりです。
今度こそやっと発売されそうですね! プラネックスのBRC-W14VG-BTを買おうかと迷っていましたが、もう少し待ってみようと思います。値段は倍しちゃうんですが、あとあとまで使えそうな機能が満載ですし。
BT機能は、同時にいくつのトレントを扱えるのかが気になりますね。多分大丈夫だとは思いますが、プラネックス製品の中には同時に1つだけという制限のある機種もあるのできになるところです。あとは光プレミアム(CTUがくせもの?)に対応しているのかどうかも気になるところ。31日には記者会見があるそうなので、その辺のことも分かるといいなぁ。
- こんにちは。やっと発売されそうですね。
私も購入検討中ですが、もし購入されたら感想など教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
- HPに製品説明がでていましたね。これによるとBT同時に7つまでとなっていました。若干少ないかなという印象です。USB接続された外付けHDDもネットワークドライブとして外からアクセスできるのかな。発売までにはレビュー記事がPC WatchやITmediaなどにのるのを楽しみにしたいところです。
- そうですね、PC WatchやITmediaでレビューが載りそうですね。スペックだけでなく実際の使用感も気になるところです。
- 昨日の会見のレポートが早くも上がっていましたね。
内臓HDDは基本的に交換不可って言う点、外付けHDDが独自フォーマットになってしまうということが残念って感じです。外付けHDDに関しては、内臓HDDの容量を増やすためという風に読み取ったのですが、ただ単に外付けHDDを接続するという場合は普通のフォーマットで使えるというこ?でもこの場合ネットワークドライブとしては使えてないということでしょうし、なんだかじれったい感じだなぁ。4コイチなどで1TBのドライブを接続したかったんですが使い難そうかな。