fc2ブログ

J:COMのFMCトライアル

CATVサービス大手のJ:COM(ジュピターコム)が、10月からFMCサービスのトライアルを開始するようです。

jcom_fmc.pngサービスイメージとしては、既存の無線LAN内蔵携帯電話/PHS端末を使って、家庭の固定電話の子機として発着信を可能とさせるもので、このトライアルでは技術面、運用面の検証を行い、早期の商用化を目指すとのこと。

トライアル環境はJ:COM社内に構築し、米ロングボード社製のIMSフレームワークに完全適合した、FMC対応機能を持つSIPアプリケーションサーバを用いて、期間としては今年の10月から1~1.5ヶ月程度を予定しているようです。

J:COMの報道資料によると、

『今回のトライアルでは、携帯電話をあたかも家庭のコードレスホンの子機代わりに用い、携帯電話でありながら固定電話としての発着信を行います。トライア ルで検証する移動体端末は、WiFi内蔵の高機能携帯電話/PHSで、J:COM側に設置するサーバにて呼制御を行うことにより、移動体通信事業者の種別 に依存しないキャリアフリーのサービスを実現します。』

とのこと。
J:COMに設置するサーバで呼制御を行うことにより今回のトライアルのようなサービスを提供するようですが、いまいち他事業者との呼制御の関係が良くわかりません。

3月からウィルコムと提携して「J:COM MOBILE」という携帯サービスを展開していますが、あくまで提携先のウィルコム間の話なのかどうなのか。。。

いずれにせよ、KDDI、ソフトバンク、NTT以外の事業者においてもFMCサービス実現に向けて動き始めたというのは評価すべきことだと思います。
スポンサーサイト





この記事のトラックバックURL

http://cassi.blog34.fc2.com/tb.php/307-9a24a792

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99

FC2アクセス解析