fc2ブログ

Core2 Duoに思ふ

今自宅で使っているPCを組んだのは約4年前。

途中でメモリー増設やHDD、DVDドライブの入れ替え、液晶モニタへの交換などはしてましたが、CPUは当時のPentium4 1.6GHzのまま。いまどきのPCのスペックと比べると見劣りする部分が多々見られます。

ただ、インターネットやオフィスソフトの利用がメインなので特にこれといった不満はないですが、iPod用にビデオをエンコーディングしながら、iTuneでCDをインポートしつつMP3を再生しながらネットをするというシチュエーションがありました。

そうめったにあるシチュエーションではありませんが、ふと現状のスペックへの不満が芽生えてしまいました。

最近、インテルからCore2 Duoという新しいCPUが発売されて少し話題になっていました。
物理的に一つのチップの中に、CPUコアが二つあって平行して多くの処理が可能ないわゆる「デュアルコア」と呼ばれるもので、上記のようなマルチメディア系の同時処理で力を発揮するようです。

しかもこのCPUのすごい所は、処理能力の向上は当然のこととしていままでより40%高速になり、消費電力が従来の40%削減されているところです。

この週末は、Core2 Duoが気になっていろいろアップグレードパスを探っていたのですが、CPUを変えると必然的にマザーボード、メモリー、ビデオカードなどまとめて変える必要があって予算的に厳しいところがあります。。。。

さらにいろいろ調べていると、過去の資産を活かしながら最新の「Core2 Duo」環境に移行できるマザーボードがあるとのこと。

ASRock 775Dual-VSTA


これは今での旧型のDDRメモリ、AGPビデオカードをそのまま使えて、尚且つDDRIIメモリやPCI Express×16など現行規格にも対応していて、さらに値段も1万以下と安い!

ただし、残る問題もありまして今はオンボードのRAIDチップを使ってATA133×2台のRAID0環境で使っていますが、それをどうやって移行するか。。。

この際SATA×1台環境に移行するか、なんとか今のDISKをそのまま使ってRAID環境を移行させるか、そんなことを考えながら週末が終わってしまいました。。。(ToT)

どうしたものか。。。
いまのままにするか。。。
悩ましいところです。。。
スポンサーサイト





この記事のトラックバックURL

http://cassi.blog34.fc2.com/tb.php/304-0ad842b0

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99

FC2アクセス解析