ASUSのHDD内蔵多機能無線LANルータ「WL-700gE」
ASUSは、現在北米で発売しているHDD内蔵多機能無線LANルータ「WL-700gE」を日本国内でも9月中旬から下旬にかけて発売することを決めたそうです。

大まかなスペックは以下のとおり。
・IEEE802.11b/g無線LANルータ機能
・10/100BASE-T有線LAN×3ポート
・160GバイトHDD内蔵(標準)
・USB1.1/2.0ポート×3ポート
USB接続HDD、プリンタ、WebカメラをLAN共有
・Webサーバ機能
・FTPサーバ機能
・Sambaサーバ機能
・iTuneサーバ機能
・メディアサーバ機能(DLNAガイドライン準拠)
・BitTorrentクライアント機能
かなりの多機能ぶりで物欲がそそられます(笑)
Cassi家のネットワークの課題として、
・NASを使ったデータバックアップ
・iTuneサーバを使った音楽データの共有
・メディアサーバを使ったDVDのチェンジャ化
・プリンタのネットワーク共有
などがあるので、どこまで実現出来るかわかりませんが、かなり解決してくれそうです。
ブロードバンドルータは通常、常時起動なのでそこにHDDを内蔵させて各種サーバ機能を持たせるというのは理にかなっていると思います。
さらにファンレスのようなので、リビングでもFANの騒音に悩まされることもなさそうです。
(HDDの動作音が気になりそうですが・・・)
メーカがASUSと言うのが気になりますが、これが発売されたら早速買ってしまいそうな予感・・・(^^;

大まかなスペックは以下のとおり。
・IEEE802.11b/g無線LANルータ機能
・10/100BASE-T有線LAN×3ポート
・160GバイトHDD内蔵(標準)
・USB1.1/2.0ポート×3ポート
USB接続HDD、プリンタ、WebカメラをLAN共有
・Webサーバ機能
・FTPサーバ機能
・Sambaサーバ機能
・iTuneサーバ機能
・メディアサーバ機能(DLNAガイドライン準拠)
・BitTorrentクライアント機能
かなりの多機能ぶりで物欲がそそられます(笑)
Cassi家のネットワークの課題として、
・NASを使ったデータバックアップ
・iTuneサーバを使った音楽データの共有
・メディアサーバを使ったDVDのチェンジャ化
・プリンタのネットワーク共有
などがあるので、どこまで実現出来るかわかりませんが、かなり解決してくれそうです。
ブロードバンドルータは通常、常時起動なのでそこにHDDを内蔵させて各種サーバ機能を持たせるというのは理にかなっていると思います。
さらにファンレスのようなので、リビングでもFANの騒音に悩まされることもなさそうです。
(HDDの動作音が気になりそうですが・・・)
メーカがASUSと言うのが気になりますが、これが発売されたら早速買ってしまいそうな予感・・・(^^;
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://cassi.blog34.fc2.com/tb.php/284-3294d62d
コメント
- はじめまして。プラネックスのBRC-14VG-BT情報を求めてさまよっていたらここまでたどり着きました。プラネックスの製品を買う気でいたのですが、こちらの製品は魅力的な機能が満載でソソられました。すでに10月に入っていますが、発売されるようなアナウンスはまだありませんね。いつごろ発売されるのかなぁ。設定などややこしくなければいいんですけどれど・・・。
- ご訪問ありがとうございます。
そうなんです。
もう10月なのですが何の発表もありませんねぇ。。
私も心待ちにしているのですが。。