fc2ブログ

携帯テレビ電話は不要だと考える3つの理由

IT mediaにこんな記事がありました。

筆者はブロードバンドを使ったビデオチャットと携帯テレビ電話を比較していますが、違うんじゃないの?という部分もあれば同感する部分もあり。

(1)携帯の映像コミュニケーションは、強制的に相手の時間に割り込む「ぶしつけなコミュニケーション」だといい、PCを使ったビデオチャットだと事前に相手に「ビデオチャットできる?」と相手にお伺いが出来るから良いといいます。これはハッキリ言って携帯でもPCでも同じことだと思います。

(2)次は料金ですが、こちらは同感。
ビデオチャットだとブロードバンドサービスの一つとして利用でき、大部分は定額制。一方、携帯は従量制であることは仕方が無いにしても、音声通話より割高。これは問題でしょう。

(3)最後に映像クオリティ。こちらも同感。
現在の携帯テレビ電話の映像クオリティが至らないことが、いまいち普及しない理由かといえば全てそうではないと思いますが、用途が制約される理由になるとは思います。

記事の最後ではSkypeなど新しいコミュニケーションツールを使ってみて携帯テレビ電話を見直す必要があると言っていますが、PCを使った映像コミュニケーションもまだまだマイナーだと思います。

個人的にはキャリアやメーカが携帯テレビ電話の使い方をいろいろと仕掛けるのではなくて、とにかくユーザに使ってもらうために(2)と(3)の問題を解消して、携帯ならではのモビリティを生かした新しい”使い方”が自然発生する下地作りをコツコツしていくしかないのではないかと考えています。

皆さんはどう思いますか?
スポンサーサイト



この記事のトラックバックURL

http://cassi.blog34.fc2.com/tb.php/271-080102a0

コメント

ネットで大きい音
ネットで大きい音声とか割高とか筆者とかを強制したはずだったの♪

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99

FC2アクセス解析