fc2ブログ

「携帯電話番号ポータビリティ」の手続き方法

2006年11月1日(水曜)までに導入が予定されている「携帯電話番号ポータビリティ」(MNP)に関して、これまでに確定した基本的な手続き方法について各事業者からアナウンスがありました。

具体的な手続きとしては、

(1) お客様が移転元事業者に対してMNPの予約申込み
(2) 移転元事業者が、お客様に携帯電話解約に関する事前の説明やMNPの手続きに関する説明を行い、「MNP予約番号」を発行し、お客様が受領
(3) お客様が移転先事業者の受付店へ「MNP予約番号」を持って来店し、MNPによる携帯電話新規契約申込み
(4) 移転元事業者にて、移転先事業者を経由して送られるMNP予約番号等を照合後、移転元契約を解除
(5) 移転先事業者にて新規契約処理を実施し、お客様は携帯電話機を受領

となるようで、「ふ~ん」って感じですが、

以下の点に注意事項してくださいとも言われています。


・ 移転元事業者が発行したメールアドレスは引継ぎができません。
・ 移転元事業者が提供しているサービス(料金プラン・割引サービス等)は解約とともに終了となります。
・ コンテンツプロバイダーが提供しているコンテンツや電子マネー等は引継ぎできない場合がございます。
・ 年間契約等の割引サービスを契約している場合は、解約に伴い、別途費用が発生する場合がございます。
・ 変更後の携帯電話事業者から発売されている携帯電話機が必要となります。


ここまでして事業者を変えたい人っているんでしょうか?

今の状態では継続的にMNP希望者がいるかどうか怪しいところだと思います。。。。
スポンサーサイト



この記事のトラックバックURL

http://cassi.blog34.fc2.com/tb.php/183-32ffdbc3

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99

FC2アクセス解析