fc2ブログ

エコノミー航空郵便その名は『SAL』

香港から1通のエアメールが届いた。

エアメール


送り主は、ヤフオクの落札者。
中身は、商品代金(日本円)と商品の発送先などが書かれた日本語の手紙が入っていた。(現地への転売を仕事にしているのか要領が良く慣れた感じ。ちなみに女性らしい)

売れた商品は、解散したX(エックス)のメンバーからファンへのメッセージCD(非売品)である。

ヤフオクをはじめて5年近くになるが、初めて海外から落札された。
で、その落札者からは「SALの小型包装物で送ってください」とのこと。

SAL、サル、猿!?(笑)
郵便局のホームページによると、以下のように説明がある。

海外あての郵便物を日本国内と到着国内では船便として扱い、両国間は航空輸送する、船便より速く、航空便より安いサービスです。「SAL」とは、Surface Air Lifted(航空路によって運送される平面路郵便物)の略で、印刷物、小形包装物及び小包郵便物があります。[取扱いは79か国・地域あて]

SALの小型包装物の料金表によると、今回の商品は200g以内なのでなんと240円で香港まで届くらしい。「そんなに安いんや~」と思いつつ発送方法をネットで調べるといくつかのサイトに、

「郵便局の局員は、SALの小型包装物をほとんど知らない」

「逆に局員にやさしく指導してあげました」


などど書いてあったので、心配になりながらも近所のいかにも特定郵便局風の小さな郵便局に行った。

そして恐る恐る、

Cassi:「これをSALの小型包装物で送りたいんですけど・・・」

というと、

局員:「はい、SALですね。それではこれに記入してくださいねー」

とすんなりでした。すんなり。。^^;

そして、240円を払ってあっさり終了。

以上、いとも簡単に終わってしまいました。
初めての海外への荷物発送だったが、安くて簡単におくれるもんだということがわかって良い経験が出来た。

【SAL小型包装物発送方法まとめ】

大きさ  : 3辺の合計が90cm以内
重さ   : 2kg以内
必要なもの:
 ・発送先の記入(発送物に直に。定型送付状は無し)
 ・税関帳票(品名(英語で)、価格、氏名を記入)
  ⇒郵便局にある(もちろん無料)
 ・SALシール(緑色)
  ⇒郵便局にある(もちろん無料)

スポンサーサイト





この記事のトラックバックURL

http://cassi.blog34.fc2.com/tb.php/15-47f17361

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99

FC2アクセス解析