成功の9ステップ
通勤時間の有効活用のためにiPodでビジネス系のPodcastを良く聞いています。
その中の一つが「ジェームス・スキナーの成功の9ステップ」です。
Cassiは、このジェームス・スキナーという人物はまったく知らなかったのですが、知ってる人は知っている経営コンサルタントや成功コーチとして、とても有名な人だそうです。
この番組は、過去に開催されたセミナーから数分間抜き出したもので少し短いですが、なんだかマインドコントロールされそうな感じが、とても良いです(笑)
その中でも、
「マスト思考の力」
「人生の基準」
なんかが特に共感できました。
この人、外国人なのに日本語がめちゃくちゃ上手です。
しかも、話し方のテクニックが上手いです。
時には早口でまくし立てる様に、時にはゆーっくりと語りかけるようにと
おそらく話の内容に合わせて使い分けているんだと思いますがすごいです。
おススメですので通勤のお供にいかがでしょうか?
SEARCH THE CIRCLE
昨日、TBSの『王様のブランチ』を見ていると、Google Earthを使ったカード会社のキャンペーンが行われており、抽選で100万円が当たるとのこと。
クレジットカード関連事業のSBIカードが実施しているウェブサイト上のキャンペーン「謎のサークルを探せ!サーチ・ザ・サークルキャンペーン」です。
Google Earthと連動したサイトで、架空の地上絵(謎のサークル)を探す為、出題される問題をGoogleを使って検索したり、「YouTube」の動画をヒントにGoogle Earthで探したりとインターネット上の先進的なアプリケーションを活用したものになっています。
3つのキーワードを探すところまでは難なく進めたのですが、最後の地上絵を探すところで深く考えすぎてなかなか見つけられなかったのですが、落ち着いて「視野を広く」調べてみたら簡単に見つけることが出来ました(笑)
これはあくまで、一企業のキャンペーンサイトですが十分、ワクワク&楽しく遊べました。さらに新しいWebアプリケーションの可能性を感じました。
5月31日まで開催されていますので、まだの方は一度チャレンジされてはいかがでしょうか?
▼SBIカード
NTT東のフレッツ障害に思う
昨日、NTT東日本でフレッツシリーズやひかり電話で大規模障害が発生しました。
私の会社でも話題になりNTT東の最終報を元に原因について推測をしていたのですが、ITproにNTT東の原因報告についての記者会見の記事が掲載されていて、もう少し詳しい情報が載っていました。
記事によると、
『障害原因はフレッツ網を構成するルーターの処理能力オーバー。古いバージョンのソフトウエアを搭載するルーターが,経路の再計算処理をしきれなくなり停止した。』
とのこと。