fc2ブログ

2.5GHz帯無線BBの技術検討会

ITproに、2.5GHz帯を使った無線ブロードバンドの技術条件を議論する「広帯域移動無線アクセスシステム委員会 技術的条件作業班」での様子が紹介されており、異なるシステム間の共存条件を巡り議論があったようです。

異なる無線システムを隣接した周波数で使う場合、「ガードバンド」と呼ぶ周波数の空白地帯を設けて電波干渉を防ぐ手立てが一般的といわれていますが、議論となっている「異なる無線システム」と言うのは、2.5GHz帯の割り当てを受けるであろう無線システムと既存の隣接周波数で使用されている無線システムのことをさすのか、2.5GHz帯の割り当てが一つの無線システムだけでなく複数の無線システムに割り当てられる可能性があるのかというとことです。

現在、3事業者程度が割り当てを受けると言われていますが、その3事業者が採用する無線システム(例えばモバイルWiMAXなど)が全て同一である必要があるのかというとことが気になります。。。
スポンサーサイト



Template Designed by DW99

FC2アクセス解析