「Next Generation Mobile Networks initiative」設立
世界の主要携帯電話事業者7社は9月14日、既存の標準化団体と連携し、次世代モバイル通信技術の発展および標準化を推進する団体「Next Generation Mobile Networks initiative」(NGMN)を設立したとのこと。
7社の構成は、中国のチャイナ・モバイル、オランダのKPN、NTTドコモ、仏オレンジ、米スプリント・ネクステル、独Tモバイル、英ボーダフォン。
NGMNは、HSDPA等の3.5世代以降の移動体技術のロードマップを描くことを目的としており、
ロードマップを描く上で、
(1)広帯域・低遅延
(2)低オペレーション/メンテナンス・コスト
(3)既存ネットワークとの相互接続性
(4)高度な 認証/セキュリティと細かなQoS
(5)端末認証スキームの改善
などを念頭において方針を策定する。
7社の構成は、中国のチャイナ・モバイル、オランダのKPN、NTTドコモ、仏オレンジ、米スプリント・ネクステル、独Tモバイル、英ボーダフォン。
NGMNは、HSDPA等の3.5世代以降の移動体技術のロードマップを描くことを目的としており、
ロードマップを描く上で、
(1)広帯域・低遅延
(2)低オペレーション/メンテナンス・コスト
(3)既存ネットワークとの相互接続性
(4)高度な 認証/セキュリティと細かなQoS
(5)端末認証スキームの改善
などを念頭において方針を策定する。
スポンサーサイト