fc2ブログ

『Origami』とは何か?

最近、IT系ニュースサイトで「Origami」という言葉を見るようになりましたが、やっとその意味がわかりました。

Microsoftが開発した超小型PCプラットフォーム「Ultra Mobile PC(UMPC)」のことで、「Origami Project」として開発を進めていたものだそうです。



UMPCの新端末は,A5サイズでタッチ・センサー式のインタフェース。CPUにはインテルの「Celeron M」や「Pentium M」を採用。OSはマイクロソフトの「Windows XP Tablet PC Edition 2005」とのこと。

 通信機能としては,Ethernet、無線LANとBluetoothを内蔵し、「将来的には第3世代携帯電話機能が乗ることを期待している」(マイクロソフト)そうです。


写真を見た感じは、ノートPCより小さくてPDAより大きいものといったところですね。

過去にもこのUMPCのようなものが日本でも数社から発売されていたと思いますが、ちょっと大きさ的にも中途半端な感じでいまいちブレイクしなかったような気がします。

どのような利用シーンを想定したものなのか良くわかりません。

欧米人にとっては超小型PCなのかもしれませんが、日本人にとってはいまいち魅力的でない感じがしますがいかがでしょうか?

■関連リンク
 ベールを脱いだ“Origami”、MicrosoftとIntelがOrigamiことUMPCを披露
スポンサーサイト



Template Designed by DW99

FC2アクセス解析