ウィルスメールの被害
最悪です。。。
家のPCでウィルスメールを受信してしまったようで、ウィルススキャンソフトが検知して検疫?してくれたまでは良かったのですが、復元の操作がまずかったらしくメールボックスが消えてしまいました・・・最悪。。
メーラーはTunderbirdですが、メールが個別ファイルになっていないためか、ウィルススキャンソフトが個別メールのクリーニングがうまくできないようです。
いろいろ見ていると、Tunderbirdのウィルス対策オプションで、メール受信時に一時的に個別ファイルを作るオプションがあったので、とりあえずチェックしておきました。
幸運にも、他のWebメールサービスにも転送するようにしていたのでなんとかすべてのメールを失わずに済みましたが、まだ影響が良くわかりません。
ウィルスは、W32.Netsky.P@mmというやつで2004年のはじめに出てきた少し古いやつみたいで、いまごろそんなのにやられてしまって悔しいです。。。
皆さんも気をつけてくださいね。。
家のPCでウィルスメールを受信してしまったようで、ウィルススキャンソフトが検知して検疫?してくれたまでは良かったのですが、復元の操作がまずかったらしくメールボックスが消えてしまいました・・・最悪。。
メーラーはTunderbirdですが、メールが個別ファイルになっていないためか、ウィルススキャンソフトが個別メールのクリーニングがうまくできないようです。
いろいろ見ていると、Tunderbirdのウィルス対策オプションで、メール受信時に一時的に個別ファイルを作るオプションがあったので、とりあえずチェックしておきました。
幸運にも、他のWebメールサービスにも転送するようにしていたのでなんとかすべてのメールを失わずに済みましたが、まだ影響が良くわかりません。
ウィルスは、W32.Netsky.P@mmというやつで2004年のはじめに出てきた少し古いやつみたいで、いまごろそんなのにやられてしまって悔しいです。。。
皆さんも気をつけてくださいね。。
スポンサーサイト