fc2ブログ

GyaOへのインフラただ乗り論

最新の日経コミュニケーションを読んでいると、NTTコムの和才社長がGyaOに対して、自分たちのインフラであるOCNにただ乗りしていると批判しているらしい。

GyaOの番組に挿入される広告の収入は、トラフィックが経由するISPに対して入るようなビジネスモデルになっていないと思いますが、「GyaOのトラフィックを絞る可能性もある」とまで発言することは、日本のインターネットの大御所としてナンセンスだと思います。

確かにOCNをトランジットASとして使われてしまっている場合はわからないでも無いが、そうではなく単にOCNユーザがGyaOを使う場合はインターネット接続サービスを提供している事業者である以上、問題ないはずである。

トラフィックの割合はまだ数%でwinnyなどのP2Pトラフィックが数十%であることを考えると、その発言の真意は他にあるのでは?と記事では紹介されていました。
スポンサーサイト



Template Designed by DW99

FC2アクセス解析