CCIE無事更新しました
今日、CCIEの更新試験を受けてきましたが、無事更新できました。
応援の言葉をいただいた皆さん、ありがとうございました!!
これで、有効期間が2年延長されてホッとしました(^o^)
#やっぱりこういう場で、受験宣言をすると一段と気合はいりますね!
点数ですが、合格ラインが70%のところ76%でちょっと危なかったです。。
お約束ですが、参考までに結果を載せておきます。
General Networking Theory -- 100%
Bridging and LAN Switching -- 60%
IP -- 80%
IP Routing -- 82%
QoS -- 75%
WAN -- 80%
IP Multicast -- 80%
Security -- 100%
Enterprise Wireless Mobility -- 16%
やっぱり、ワイヤレスが曲者ですね。。。
あまり詳しくは言えませんが、電波エリアの設計ポイントを問うような問題がありましたね。。。
Blueprintにもあるように、Ciscoの製品知識も押さえておく必要があるようです。
また、来年の1月には無くなると書いてあるIS-IS、ISDN、ATMの問題もしっかり出てました。(もしかして先行してそろそろなくなってるかな。。。なんて思ってましたが・・・^^;)
Switchingは、英語の解釈が間違っていたところがあったかもしれません ね。。。
全体的なことですが、ネットワーク構成図やコンフィグ、showコマンドの出力を見ながら答える問題の割合が7~8割程度と多かったように思います。
(図をクリックしたり、ドラッグしたり・・というのは無し)
中でもコンフィグを見せて、
「こういう動作をさせたいがこのコンフィグではうまく動かない。原因は何故か?」
といった問題がいくつかあったので、机上の知識に加えて普段からコンフィグ設定に慣れていないとわかりにくいかも知れませんね。。。
また、昔と比べてTokenRingなど、今となってはあまり使われなくなった技術が出題範囲から無くなってきていて、やり易くなった面もありますが、出題範囲は非常に多岐に渡っているため大変さに変わりは無いと思います。
最後に、ラボ試験を経験した方はわかるかと思いますが、筆記試験の中にラボ試験でも出ていたような問題も少しあって、ラボ対策にも活かされる部分もあります。
CCIEを目指してこれから筆記を受ける方は大変かと思いますが頑張ってくださいね!!
応援の言葉をいただいた皆さん、ありがとうございました!!
これで、有効期間が2年延長されてホッとしました(^o^)
#やっぱりこういう場で、受験宣言をすると一段と気合はいりますね!
点数ですが、合格ラインが70%のところ76%でちょっと危なかったです。。
お約束ですが、参考までに結果を載せておきます。
General Networking Theory -- 100%
Bridging and LAN Switching -- 60%
IP -- 80%
IP Routing -- 82%
QoS -- 75%
WAN -- 80%
IP Multicast -- 80%
Security -- 100%
Enterprise Wireless Mobility -- 16%
やっぱり、ワイヤレスが曲者ですね。。。
あまり詳しくは言えませんが、電波エリアの設計ポイントを問うような問題がありましたね。。。
Blueprintにもあるように、Ciscoの製品知識も押さえておく必要があるようです。
また、来年の1月には無くなると書いてあるIS-IS、ISDN、ATMの問題もしっかり出てました。(もしかして先行してそろそろなくなってるかな。。。なんて思ってましたが・・・^^;)
Switchingは、英語の解釈が間違っていたところがあったかもしれません ね。。。
全体的なことですが、ネットワーク構成図やコンフィグ、showコマンドの出力を見ながら答える問題の割合が7~8割程度と多かったように思います。
(図をクリックしたり、ドラッグしたり・・というのは無し)
中でもコンフィグを見せて、
「こういう動作をさせたいがこのコンフィグではうまく動かない。原因は何故か?」
といった問題がいくつかあったので、机上の知識に加えて普段からコンフィグ設定に慣れていないとわかりにくいかも知れませんね。。。
また、昔と比べてTokenRingなど、今となってはあまり使われなくなった技術が出題範囲から無くなってきていて、やり易くなった面もありますが、出題範囲は非常に多岐に渡っているため大変さに変わりは無いと思います。
最後に、ラボ試験を経験した方はわかるかと思いますが、筆記試験の中にラボ試験でも出ていたような問題も少しあって、ラボ対策にも活かされる部分もあります。
CCIEを目指してこれから筆記を受ける方は大変かと思いますが頑張ってくださいね!!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://cassi.blog34.fc2.com/tb.php/27-36fa718c
コメント
- おめでとうございま~す☆☆
勉強する時間があまり無かったみたいで、
一時はどうなることか?!と思いましたが(笑)
本当に合格出来て良かったですね。
- きょうウサコはここまで試験したいなぁ。
ここで皆さんっぽい更新したかったみたい。
きのうウサコが、ここまでCassiで約束したの?
きょうウサコがここでCassiが皆さんを延長するつもりだった。
Cassiはここに延長しなかった?
- 今月筆記を受験します。
- はじめまして、シンと申します。
Geneさんのメルマガからやってきました。
更新試験、おめでとうございます!
CCIE Writtenの受験記、すごく参考になります。
ボクは今月末に受験する(初受験)のでタイムリーで
「なんてラッキーなんだ」って思っちゃいました。
また遊びに来させていただきます!
- シンさん、はじめまして。
大した受験記では無いですが、少しでも参考になればうれしいです(笑)
月末の筆記試験頑張ってくださいね!
シンさんのブログも拝見しましたが私もTOEICのスコアアップが課題です!
- 久しぶりに遊びにきました。Muuです。
更新おめでとうございます。
私も更新を控える身として、良い意味でとても刺激されます。
当たり前と思われる方もいると思いますが、
お仕事、育児をしながらのCCIE維持は本当にスゴイ事だと思います。
本当におめでとうございます。
- ありがとうございます。
- Muuさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
2年に一回の更新ですが、あっという間に来てしまうので気が抜けませんね(^^;
Muuさんも勉強環境づくりが大変だと思いますが、がんばってください!!